2018年8月16日(木)~19日(日)を休業とさせて頂きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
2018年4月29日(日)~4月30日(月)、2018年5月3日(木)~5月6日(日)を休業とさせて頂きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら
2017年12月30日(土)~2018年1月5日(土)まで休業とさせて頂きます。
なお、年始は2018年1月6日(日)から営業いたします。
何卒、よろしくお願いいたします。
6月9日(金)から14日(水)まではお休みとさせていただきます。
ネットショップの発送、ご予約のお返事は15日以降となりますので、何卒ご了承下さい。
2017年4月29日(土)~4月30日(日)、2017年5月3日(水)~5月5日(金)を休業とさせて頂きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)まで休業とさせて頂きます。
なお、年始は2017年1月5日(木)から営業いたします。
何卒、よろしくお願いいたします。
今日は日頃からとてもお世話になっております
アンジェリーナのとても大切なお客様から
お土産を頂きました
お互い仕事人間の経営者なのでお手入れをしながら仕事の話で盛り上がることが多いです★
いつも沢山学ばせて頂いて感謝です♪
有り難く娘と頂こうと思います(^_-)☆
顎の脱毛を今年からさせて頂いておりますが
脱毛5回目でかなり目に見えて結果が
出ております★
お写真をご好意で提供して下さいましたので
アップさせて頂きます!
before写真 今年の1月6日
after写真 本日10月5日
二ヶ月に一度の施術で本日5回目でした★
濃く太い毛が目立たなくなりました^ ^
お客様も喜んで下さって嬉しい限りです
私は11年前までオイルはお肌に良くない!
と思っていました。
お肌には皮脂が分泌されるのにオイルを塗ると
お肌が皮脂を出さなくなる
(本当にそうだとしたら今の私のお肌はカッサカサでしょうが
全くの乾燥知らずです^^)
そして乾燥を改善するはずが悪化する…
(オイルを使用されているお客様は皆さん艶々です♡)
オイルをお肌に塗って紫外線に浴びるとシミになる…
(むしろピュアオイルを塗っていた方が焼けません
ご存じですか?アフリカの女性は日焼け止めとしてシアバターをお顔や体に塗るのです♪)
ニキビが悪化する…
(皮脂の酸化を防ぎますますので改善していかれる方がほとんど)
などなど…
オイルをとても嫌煙していました。
(しかし自分の勘違い、知識不足でした)
マッサージに使用する商材はジェルが良いと
決めつけていました…
今考えるとただの思い込み
そう教えられたからそうだと思っていただけ
でもKDのピュアオイルに出逢って思考が
ガラリと変わりました‼️
もちろん実際に自分が使い、実感し、素晴らしさに気づいてからはマークス先生からオイルの良さを教わり♪
もっと知りたくなり自分で勉強し…
いろんなオイルを使ってみました★
オイルと言っても
酸化し易いオイルや酸化し辛いオイル…
またはお肌に浸透しないオイル
サラッとしていて浸透し易いオイル
同じ◯◯オイルなのに会社が違うだけで
お肌が痒くなったオイルもあります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
その位同じ名前のオイルでも製造工程の違いや
オイルそのもののクオリティにより随分差があるように感じます。
KDのピュアオイルは深海ザメのスクワランオイルの中でも特にクラスター(粒子)が細かく浸透し易いクオリティの高いオイルを使用♡
そのピュアオイルでクレンジングした後、皮脂のたまった小鼻などをクルクルマッサージして馴染ませます♪
KDコスメピュアオイル30ml 6,800円(税抜)
(人間の細胞内でも実はスクワランは作られています。)
毛穴のブラックヘッド、角栓は酸化皮脂の詰まったものなので人間の皮脂に近いスクワランオイルで毛穴のマッサージを行うことにより酸化皮脂と馴染み柔らかくなり取り除きやすくなるのです♪
スクワランオイルでマッサージした後は
少しお時間を置いて洗顔しても良いですし
一晩寝て、朝洗顔しても構いません。
その後はKDのハートウォッシュで洗顔するとサッパリします(o^^o)
KDのピュアオイルがない場合は他の深海ザメのスクワランオイルで試してみて下さいね★
下のお写真は実際に毎日ピュアオイルでマッサージして月一アンジェリーナで毛穴掃除をされたお客様のビフォーアフター写真です。
ビフォー写真は今年の1月23日撮影★
毛穴の汚れ取り除くパックをしていてそのパックが毛穴に詰まっています
それでは元も子もないですね^^;
アフター写真は今年の7月1日でエステで毛穴掃除を行う前に撮影★
どうですか?♡エステの前にも関わらず
毛穴の汚れが綺麗になり毛穴も引き締まって
います★
お肌も透明感が出ております♪
恐るべし‼︎
高品質オイルっ‼︎♡
KDコスメのピュアオイルはこちらのネットショップからのご購入が可能です♪
クレジット決済、代引きも対応できます★
http://esthetic-angelina.com/shop/
数日前に「サロンで取り扱うコスメを選ぶ基準」
についてブログを書きました★
実はAmebaブログはもうかれこれ11年前から
書いています。
数年前に削除いたしましたがやはりコツコツと
ブログを書く事の必要性を実感✨
お客様に伝え足りない事をブログに書き
見て頂く事によって、お肌のアドバイスや
コスメの使い方など、補足ができます。
また、それだけでなく
広告は経費もかかり一時的なもの、
ブログは長期間いつでも見てもらえ
SNSを扱う多くの方に知ってもらえますし
何より経費が掛かりません‼︎
経費を削減できた分、お客様に還元出来ます
大切なお客様から頂いたお金を少しでもお客様
に喜んで頂ける事に使えるとまたそこから素敵な
輪が広がるような気がします♪
さて♪
本題に入りますが
今日は先日の続き…
「サロンで取り扱うコスメを選ぶ基準②」です。
「拭き取り」について
(拭きとりにもコスメが関わってきます)
拭き取りと一括りに言っていますが
例えば…
洗顔の時にタオルで拭く
拭き取りクレンジングの場合はコットンやティッシュで拭き取りますよね?
自宅でパックを行った時にも拭き取りますね。
サロントリートメントでも
クレンジングをスポンジで拭き取ります。
洗顔料もスポンジで拭き取ります。
その後、ホットタオルでまたまた拭き取りT^T
マッサージの後、商材を拭き取ってパックを
行います。
パックアウトの際もジェルやクリームタイプは
拭き取ります。
こう考えるとお顔を拭き取る事って
本当に多いです
拭き取りによる摩擦がキツすぎると
それがシミ、色素沈着
タルミや小ジワの原因となります。
そればかりでなく、お客様に不快感を
与える事にもなり兼ねませんT^T
アンジェリーナではスポンジやタオルでの拭き取りにはかなり気を遣います★
もちろん自身のケアでも摩擦は一切与えないようにしています。これは私が16歳から気をつけている事です★
一切拭き取りをしないと言うのは不可能かもしれませんがなるべくなら頻度は少ない方が良い✨
アンジェリーナのフェイシャルでも
常連様はご存知なのですが拭き取りは
極力避けております★
拭き取りを極力少なくしてトリートメントを行うだけで
シミや色素沈着が改善されお肌に透明感が蘇ったというお客様は多数いらっしゃいます★
この続きはまた今度♪